人気ブログランキング
|
話題のタグを見る
投稿内容
タグ
ブログタイトル
ウェブ全体
フォロー
|
ログイン
|
ブログ開設・作成(無料)
このブログの更新通知を受け取る場合は
ここをクリック
日本の家と大きな声のひとりごと
miurakom.exblog.jp
ブログトップ
三浦社長のBLOG
by miura-koumuten
プロフィールを見る
画像一覧
<
September 2023
>
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリ
仕事のはなし
木のはなし
おいしいはなし
人のはなし
袋井ビューポイント100
社長の道楽
見学会のおしらせ
祭り・イベント
ごあいさつ
以前の記事
2018年 05月
2017年 09月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 01月
2016年 11月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 03月
2016年 02月
more...
メモ帳
ライフログ
検索
その他のジャンル
1
留学
2
米国株
3
時事・ニュース
4
語学
5
哲学・思想
6
競馬・ギャンブル
7
部活・サークル
8
ライブ・バンド
9
イベント・祭り
10
フィギュア
ブログジャンル
画像一覧
XML
|
ATOM
Powered by
Excite Blog
会社概要
プライバシーポリシー
利用規約
個人情報保護
情報取得について
免責事項
ヘルプ
カテゴリ
:仕事のはなし( 77 )
ブログの再開
2016年07月12日
ブログを再開する事ができる様になりました。 今まで「XP」で編集してきま...
高気密な住宅は省エネ住宅
2015年07月23日
高断熱はもちろんの事、高気密な住宅でないと省エネ住宅とは言えない。 住宅...
民家再生で性能アップ
2015年07月06日
民家再生で性能アップを実施する。 1 布基礎+ベタキソで耐震耐久UP ...
街中の狭小地で施工
2015年06月15日
街中の狭小地で施工するには沢山の条件を克服しなければならない。 何時も田...
外壁のメンテナンス
2015年05月26日
【外壁のメンテナンス】 築後20年位で外壁にチョーキング現象が現れる(手...
I邸 ビフォアフター
2015年04月25日
浜松市内で進めていたI邸のビフォアフター 狭小地で長期間お施主様には大変...
浜北 I邸 状況報告
2015年03月02日
浜北区内野台で進めている工事の状況はこんな風です。 *外部 外壁屋さん待...
外皮(家の外装の事)はこんな風に。
2015年02月26日
低炭素住宅とは。 人が生活するにはエネルギーを消費し炭素(CO2)を発散...
浜北 I邸の様子
2015年01月24日
浜北 I邸「耐震リフォーム」は状況はこんな風です。 西側隣地ブロックが傾...
太陽光発電事業の完了
2014年07月17日
磐田市内で施工中の太陽光発電事業が完成になります。 屋根の上に太陽光パネ...
磐田市匂坂上で建前
2014年05月01日
磐田市匂坂上で建前しました。 当日は土曜日で沢山の人が来てくれました。 ...
磐田市匂坂上で着工
2014年04月08日
磐田市匂坂上で着工しました。 今回の事例は太陽光事業が第一の目的としてい...
狭小地でもキチッとした当たり前の作業
2014年03月10日
時折、狭小地での苦しい作業となる事がある。 何が苦しいかと言うと ・作...
入念な確認と打合せ
2013年11月06日
請け負った仕事を現場に伝えるには、頻繁な確認と打合せが欠かせない。 私は...
清水町で耐震工事はじまる。
2013年10月29日
市内清水町で耐震工事を進めています。 高齢者(65歳以上)のみの世帯には...
3年目の点検
2013年07月18日
袋井市旭町のT邸様 3年点検を実施居ました。 今回は入念に床下をチェエク...
袋井駅前で造作中
2013年04月19日
4月12日に上棟したS邸、その後順調に進んでいます。 5月上旬には2回目...
免震工事で着手
2013年03月26日
袋井市駅近くで免震工事に着手しました。 7mのスチールパイプを20本(1...
国本S邸完成。続いて三門町で着工
2013年01月21日
写真は浜松O邸完了、続いて国本S邸が2月完成。 市内三門町では免震パイル...
『民家再生』完了しました。
2012年12月20日
【工事完成報告】 『民家再生』浜松市北島町 「築110年 旧家の大改築」...
1
2
3
4
次へ >
>>
ファン申請
※ メッセージを入力してください